2008年07月17日
EeePc Xelo PDF 2 インストール
今日は、EeePcにXelo PDF 2をインストールしました。
農薬や農業資材の資料、
参考文献など、ネットで検索すると
色々保存したくなります。
でも、紙に印刷すると置き場に困りますし、
いざという時に探すのが煩雑になります。
紙代もかかりますし。
かといって、HTMLで保存すると
なんだか見難いんですよね・・・・・
そこで、書店で偶然立ち読みした
「PDFを活用する方法」
に掲載されていた
「クセロPDF2」を導入しました。
これは、WebページやExellのファイルを
スタイルを崩すことなくPDFに変換するソフトです。
使い方はいたって簡単(^-^)
ファイル→印刷→プリンターの選択→クセロPDF2
を選択して印刷すると
「保存先の指定」の画面が出て、
それを指定すると、そこにPDFファイルが作成されます(^-^)
Foxit readerで読み込んでみましたが
見事に見やすくしかも容量が小さく
保存することができました(^-^)
あとは、Word文章を読み書き出る
ソフトが必要かな・・・・・。
まずは、便利になりました。
農薬や農業資材の資料、
参考文献など、ネットで検索すると
色々保存したくなります。
でも、紙に印刷すると置き場に困りますし、
いざという時に探すのが煩雑になります。
紙代もかかりますし。
かといって、HTMLで保存すると
なんだか見難いんですよね・・・・・
そこで、書店で偶然立ち読みした
「PDFを活用する方法」
に掲載されていた
「クセロPDF2」を導入しました。
これは、WebページやExellのファイルを
スタイルを崩すことなくPDFに変換するソフトです。
使い方はいたって簡単(^-^)
ファイル→印刷→プリンターの選択→クセロPDF2
を選択して印刷すると
「保存先の指定」の画面が出て、
それを指定すると、そこにPDFファイルが作成されます(^-^)
Foxit readerで読み込んでみましたが
見事に見やすくしかも容量が小さく
保存することができました(^-^)
あとは、Word文章を読み書き出る
ソフトが必要かな・・・・・。
まずは、便利になりました。
Posted by papas at 13:34│Comments(1)
│EeePc
この記事へのコメント
wordやexcelのファイル見るならオープンオフィスがおすすめですよ。
>http://ja.openoffice.org/
>http://ja.openoffice.org/
Posted by ななし at 2008年08月01日 15:56